1263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

旅券事務市町村への権限移譲についての市の考え。  マイナポイント事業によるマイナンバーカードの交付率の推移。  5、環境保全。  次期ごみ処理施設整備状況と残土問題の現況。  一般廃棄物減量化に向けた取組状況。  市内環境保全に向けた取組と今後の課題。  ヤード内での騒音、振動、油漏れの通報があった際に、市が可能な対応課題。  6、道路整備。  都市計画道路整備進捗状況。  

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

こうした思いを抱きつつ、これまでコミュニティバスはまバスの運行や、開発行為等に関する事務権限移譲に伴い、海岸部一帯海浜レクリエーションゾーンとして、企業の立地誘導などを進めてまいりましたが、これらの取組の中核として私が思い描いてきた、道の駅等地域活性化交流施設につきましては、公約として掲げさせていただいたものの、いまだ実現に至っていないのが現状でございます。 

館山市議会 2022-09-06 09月06日-02号

その協議において、千葉県が国土交通省に確認したところ、館山市が海岸駐車場有料化を直接実施する場合には館山市が平久里川河口から館山夕日桟橋までといった一定の範囲を定め、千葉県から海岸管理者としての権限移譲を受ける必要があるとの見解が示されました。このことについて検討した結果、館山市が管理者となった場合負担が大きいとの判断から、権限移譲を受けることは困難であるとの結論に達しました。

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

この理由といたしましては、壇上でもご答弁させていただきましたが、市役所とまた別の施設でその事務をやるということになりますと、人員確保とかそういった問題が、市役所窓口でやるよりも単独で権限移譲事務窓口を開くということになりますと、人員確保等の問題もございますので、私どもといたしましては窓口を開くのであれば市役所でやりたいというような形で考えているところでございます。

館山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

経済観光部長和田修) 議員がおっしゃっている提案募集方式、内閣府が窓口で行われている制度だというふうに認識していますが、この制度につきましては、私の認識では県もそうですし、館山市もそうですが、地方自治体が国に対して、例えば権限移譲ですとか、規制緩和につながるような法改正、これを自治体から国へ提案していくという方式だというふうに認識しておりますので、ちょっと今の議論ですと、千葉県、海岸管理者と市の

大網白里市議会 2021-09-03 09月03日-01号

令和4年4月を目途に進めております開発行為に関する事務権限移譲につきましては、本市第6次総合計画に掲げている土地利用基本方針実現に向けて、市街化調整区域における土地利用方針改正案と、権限移譲に伴う市街化調整区域開発許可方針案を作成したところであり、現在、この方針案について市民の皆様の意見を広く募るためパブリックコメントを実施しているところでございます。 

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

1点目は、計画目標値に対する実績についてでございますが、現行定員管理計画は、平成29年度を初年度とする5年間の定員管理計画が、本年度で終了となりますが、計画策定時の6つの取り組むべき視点を踏まえた、定員管理を行っていく上で、国の制度改正地方分権による事務権限移譲、地方創生への対応などにより、多岐にわたる業務増加をする中で、現行職員定数条例で定められております定数との比較におきまして、大変なご

印西市議会 2020-12-04 12月04日-05号

◆16番(増田葉子) 集団指導というのをここではやっていると、質を確保していますという答弁だったのですけれども、実はこの権限移譲に伴う新規条例の制定を審査したときに、私は委員会監査はどうするのですかという質問をしているのです。そのときに、権限移譲されますけれども、監査基準はこれから県に問い合わせてみます、スケジュールもこれから検討しますという感じで、何もかもこれからですという感じだったのです。

木更津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第4号) 本文

その一方で、地方自治体が担う業務は、権限移譲もあり、質・量ともに増大するとともに、多様化しております。この矛盾した状況の中で、地方自治体として求められる役割を持続可能な形で果たしていくためには、ICT技術の活用や新たな工夫をすることにより、事務処理時間の短縮を図るとともに、住民サービスの向上に向け、取り組むことが求められていると認識しております。